企業倫理
ダイバーシティ&インクルージョン宣言
ピクシブ株式会社は「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」をミッションとしています。私たちの目指す「創作活動がもっと楽しくなる場所」とは、世界中すべての方々が多種多様な創作活動をすることができ、ひとりひとりの創造性・個性を尊重し合い、それを支え合える環境です。
この環境は、あらゆる多様性によってこそ育まれるものです。そのためには基本的人権を尊重し、多様性(ダイバーシティ)が尊重され包摂(インクルージョン)される職場環境の実現が不可欠であると考えております。
ピクシブ株式会社は「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」実現のため、全社でダイバーシティ&インクルージョンを推進することを宣言します。
■ダイバーシティの尊重
性別、性的指向、性自認、年齢、国籍、文化、障がいの有無、働き方、価値観など多様な背景を持つ役職員が共に活躍・成長できる職場環境を実現します。ひとりひとりの人権を尊重し、差別や偏見のない環境づくりを推進します。
■インクルージョンの推進
会社のすべての活動において、役職員の多様な視点を尊重し、様々な属性や背景を理由に不当に排除されることなく参加できる職場環境を実現します。役職員のみならず、ともに活動するすべての人が尊重され、またこの宣言の考え方を共有するコミュニティの一員であるとの意識を啓発します。
推進体制
社内の多様なメンバーで構成される「D&Iチーム」を発足し、継続的にダイバーシティ&インクルージョン推進の取り組みを実施します。「D&Iチーム」メンバーは各部に配置し、全社的な推進体制を築きます。またすべての役職員が社内の推進活動に提言できる体制を築きます。この体制は常に見直し続け、よりよい環境づくりのためにアップデートをし続けます。
ダイバーシティ&インクルージョン推進の取り組み
ダイバーシティ&インクルージョンを推進するため、主に以下の取り組みを行います。
■多様性の共生推進
多様な背景を持つ役職員ひとりひとりが、自らと異なる性、性的指向、性自認、人種や国籍、言語、宗教などにとらわれず互いを尊重し合える環境を作るため、外部専門家によるセミナーの開催やサポートを通じたLGBTQ+の理解の推進、言語学習支援や学びの場の設置を通じて多様性の共生の取り組みを進めます。
■ジェンダー不均衡の是正
性別によらず、全ての人材が活躍できる環境や機会を作るため、管理職のジェンダー不均衡の是正や多様なライフプランとキャリアプランを支援する取り組みなどの職場環境の整備を進めます。また社会全体においてジェンダー平等を実現していくための意識の醸成に取り組みます。
2022年8月29日
ピクシブ株式会社
代表取締役 國枝 信吾