ピクシブ株式会社は「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」というコーポレートミッションのもと、世の中のクリエイターの創作活動を支え、創作文化を刺激すべく、8100万ユーザーを超えるイラスト・マンガ・小説作品の投稿コミュニケーションプラットフォーム「pixiv」をはじめ、ECやマンガ、ファンコミュニティ、メディア、3Dなど様々な領域のサービスを運営しています。
ピクシブインターンシップの魅力
- 学生とメンターが1対1で課題解決に向けて取り組むことが可能
- メンターの他、現場社員の豊富な経験に基づくアドバイスやフィードバックが常に受けられる環境
- 自分のアイディアを役員に直接プレゼン。実際に採用されることも!
- オンライン開催のため、ビデオ通話ができる環境であれば自宅から参加することが可能
今回体験できるコース
新規マンガサービスコース
【ピクシブの新規マンガサービスの機能アイデアを考える】
マンガ部では、「あらゆる人がマンガをライフワークにできる」未来を目指し、マンガに関わるサービス・事業の開発と提供を行っています。
今回のインターンでは、現在開発中の「マンガクリエイター」に関わる新規サービスについて、サービスの問題を洗い出し、マンガを描く体験をより良くするためにはどうすればいいのかを考え、提案していただきます。
クリエイターがマンガを描き続けられる・投稿し続けられる場所、読者が作品に出会える場所、そして読者が次のクリエイターとなり次世代のマンガが生まれる場所を、私達と一緒に創りませんか。
2014年入社。電気通信大学 情報理工学部卒業。スマートフォンアプリエンジニアを経て、pixivコミック/パルシィのプロダクトマネージャーを経験。現在はpixiv事業本部 マンガ部のシニアマネージャーとして、ピクシブが提供するマンガ体験の向上について日々考えています。
インターンで、まだリリースされていない新しいサービスに触れる機会はあまり多くないと思います!マンガを描くクリエイターを応援したいという方のご応募お待ちしております。
プレミアム機能コース
【8100万以上のユーザーを抱えるサービスの新しいサブスクリプション機能を考える】
プレミアムサービス部では、ユーザーがピクシブの提供するサービスをもっと楽しく利用できるように、日々さまざまな施策を検討しています。
今回のインターンでは、サブスクリプションサービスであるpixivプレミアムの新しい機能・特典を考え、提案していただきます。インターンを通して、ターゲットの選定・施策立案・PRの企画など、実際に開発現場で行っているプロセスが経験できます。ユーザーの楽しみ方をどうサポートするのか、価格以上のリターンがある機能とはどんなものか、また、その機能で得られる価値をいかにユーザーに伝えるのか。
「ピクシブをもっと楽しく」するために、あなたの発想力をピクシブで活かしてみませんか。
pixivプレミアムについて:https://www.pixiv.net/premium/
プレミアム機能コースメンター:kurarin
2021年入社。京都芸術大学 キャラクターデザイン学科卒業。現在はpixivプレミアムのプロダクトマネージャーとして機能立案や施策運用を行い、サービスの価値向上に従事しています。
アイデア出しが好きな方大歓迎です!自分のアイデアでピクシブをもっと楽しくしたいという方のご応募お待ちしております!
こんな方を募集します
新規マンガサービスコース
- Webマンガをよく読む人
- 流行っている作品の要素について分析することが好きな人
- 他人に好きな作品をオススメすることが好きな人
プレミアム機能コース
- Webサービス・アプリをよく使う人
- 自分でサービス・企画を運営したことがある人
- サブスクリプションサービスの利用経験がある人
- WEBサービス・アプリに課金したことがある人
募集要項
- 開催日程
<実施日程>
2022年9月12日(月)~16日(金) 平日5日間
<勤務時間>
10:00~19:00(休憩1時間を含む) - エントリー締切
2022年8月14日(日)23:59 - 報酬
50,000円(1日あたり10,000円) - 開催形式
オンライン
Slack、Discord等のツールを使用し、社員と同様のリモート環境にて作業していただきます。 - 対象
高専・短大・大学・大学院・専門学校に在学中の学生
※ビデオ通話できる環境がある方に限ります - 選考の流れ
エントリー→書類選考→ビデオ通話での面接(書類選考通過者のみ)→合否連絡
感想1:
有償インターンであるにもかかわらず、メンターの方・人事の方につきっきりでプロダクトマネージャーや会社についての知識を教えていただき、大変学びの多いインターンシップでした。 インターン生が出した施策に対して真摯に対応いただいた上に、実際に働かれている方々の姿を拝見し「立場にかかわらず意見を発信でき、それに対して他の方が誠実」だという社風を感じました。
感想2:
定性的データを中心にあつかってきたので、定量目標や定量課題と向き合えたことが個人的には豊かな体験になりました。また、普段大学で学んでいる思考法や組織形成の話が勉強会などで挙げられているのを聞き、なるほど実社会においてこのように使用されているのかと学びになりました。
感想3:
本当にたくさんのことを得られた5日間だったと思います。会社のことはもちろん、プロダクトのこと、実際に働いている社員さんのことなどを知りました。プロダクトについて考えて、高い精度で企画としてまとめ上げる経験をさせていただきました。このインターンで関わったすべての人が自分に大きな影響を与えてくれました。自分にとってかけがえのない経験です。