
ピクシブ株式会社は、2025年11月14日(金)より、16の台湾の大学・専門学校・高等学校と連携し、「pixiv台湾学生イラストコンテスト2025」を開催します。
コンテスト特設ページ:https://www.pixiv.net/contest/twstudent2025
「pixiv台湾学生イラストコンテスト2025」は、台湾の高等学校、専門学校、大学(修士課程を含む)在学生、または学籍の有無を問わず、15歳から22歳までの青少年を対象としたイラストコンテストです。今年で2回目の開催となり、協力校の規模が拡大したほか、スポンサーも加わり、賞や賞品の内容がさらに充実しました。創作を愛する台湾の新世代クリエイターが、世界中のクリエイターが利用するpixivに作品を掲載することで、より多くのユーザーや学校・業界関係者の目に触れる機会を創出し、将来の活躍につながるきっかけを提供することを目的としています。
今回審査員を務めるのは、『台湾OL』シリーズで知られる人気イラストレーター天之火氏、『結婚しない3人の女たち』の作者であり、台湾の著名漫画家でもある日下棗氏、ゲーム会社でUIデザイナーとして活躍し、複数のVtuberのキャラクターデザインを手掛ける西貝魯SIBYL氏、そして、台湾芸術大学視覚伝達デザイン学科主任陳光大など、豪華なクリエイター陣です。
本コンテストは、株式会社トゥーマーカープロダクツ、BOOK☆WALKER TAIWAN、蓋亜文化の協賛により開催されます。受賞者は賞金および審査員からの講評のほか、pixivisionで紹介される予定です。さらに、コピックスケッチベーシック72色セットとスケッチブック、BOOK☆WALKERポイント、誠品書店の商品券など、豪華賞品も用意しています。また、大学部門の「蓋亜文化賞」受賞者は、蓋亜文化が提携するイラストレーター候補リストに登録され、今後、イラスト制作の依頼を受けるチャンスがあります。
今回のイラコンに協力いただける学校は、前回の7校から16校へと拡大しました。より多くの学校・学科の参加を通じて、若いクリエイターの交流と成長をさらに促進することを目指しています。
ピクシブでは「創作活動を、もっと楽しくする。」というミッションの実現に向けて、今後も台湾のクリエイターを応援してまいります。
【協力学校一覧】
・国立台湾芸術大学視覚伝達デザイン学科(https://vcd.ntua.edu.tw/)
・台南応用科技大学漫画学科(https://comic.tut.edu.tw/)
・国立高雄科技大学文化創意産業学科(http://cci.nkust.edu.tw/cd/)
・国立台北商業大学商業設計管理学科(https://cdm.ntub.edu.tw/)
・崑山科技大学視覚伝達デザイン学科(https://www.vcd.ksu.edu.tw/)
・国立台北教育大学芸術と造形デザイン学科(https://s12.ntue.edu.tw/)
・正修科技大学視覚伝達デザイン学科(https://vcd.csu.edu.tw/)
・嶺東科技大学視覚伝達デザイン学科(https://vcd.ltu.edu.tw/)
・国立虎尾科技大学マルチメディアデザイン学科(https://multimedia.nfu.edu.tw/)
・国立東華大学芸術とデザイン学科(https://artech.ndhu.edu.tw/)
・銘伝大学商業デザイン学科(https://mcucd.mcu.edu.tw/)
・国立台中教育大学デジタルコンテンツテクノロジー学科(https://dct.ntcu.edu.tw/)
・国立雲林科技大学デジタルメディアデザイン学科(https://gcd.yuntech.edu.tw/)
・国立基隆高等商工職業学校広告デザイン学科(https://www.klcivs.kl.edu.tw/home)
・鶯歌高級工商職業学校広告デザイン学科
(https://www.ykvs.ntpc.edu.tw/p/426-1000-114.php)
・台南高商広告デザイン学科
(https://www.tncvs.tn.edu.tw/sub/content/index.asp?Parser=1,6,538,45,537)
「pixiv台湾学生イラストコンテスト2025」概要
テーマ
【「光」大学部門】、【「光」高校部門】
自然の中の太陽光、月光、星の光から、日常の中で温もりを感じる灯りまで、あるいは抽象的なインスピレーション・夢・信念でも構いません。リアル・ファンタジー・SF・感情的表現など、自由な発想で「光」をテーマにしたオリジナルイラストを制作してください。
【自由投稿部門】
本要項に準じたオリジナルイラストであれば、テーマは自由です。新作・旧作いずれも可。
開催期間
2025年11月14日(金)~12月16日(火)23:59 ※日本時間
募集部門
【「光」大学部門】
参加タグ:taiwanstudent2025_u22
対象及び応募資格:台湾の大学生(修士課程を含む)もしくは18歳から22歳で台湾在住の方。
【「光」高校部門】
参加タグ: taiwanstudent2025_u18
対象及び応募資格:台湾の高校生もしくは15歳から18歳で台湾在住の方。
【自由投稿部門】
参加タグ: taiwanstudent2025_free
対象及び応募資格:台湾の高校生や大学生(修士課程を含む)、もしくはこれらに該当しないが15歳から22歳で台湾在住の方。
※必要に応じて受賞者に学生証または年齢を証明できる身分証の提示を求める場合があります。
投稿形式
・ファイル形式:jpg / png
・解像度:250dpi以上
・サイズ:制限なし
・投稿数:制限なし(ただし、1作品ごとに個別投稿すること。同一作品の重複投稿不可)
受賞賞品
【「光」大学部門】
最優秀賞(1名)
・賞金:NT$25,000
・「台湾学生イラストコンテスト2026」キービジュアル制作依頼(NT$20000相当)
・コピックスケッチベーシック72色セット&コピックスケッチブック Lサイズ(ワンセット、株式会社トゥーマーカープロダクツ協賛)
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
優秀賞(1名)
・賞金:NT$16,000
・『Artist in Taiwan 2025』画集一冊
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
準優秀賞(1名)
・賞金:NT$6,000
・『Artist in Taiwan 2025』画集一冊
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
蓋亜文化賞(1名)(蓋亜文化協賛)
・誠品書店商品券NT$5,000
・蓋亜文化の提携候補イラストレーターリストに登録
・蓋亜文化よりデジタル賞状一枚
※受賞者は蓋亜文化の提携候補イラストレーターリストに登録され、適した案件がある場合にのみご依頼を行います。
【「光」高校部門】
最優秀賞(1名)
・賞金:NT$20,000
・コピックスケッチベーシック72色セット&コピックスケッチブック Lサイズ(ワンセット、株式会社トゥーマーカープロダクツ協賛)
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
優秀賞(1名)
・賞金:NT$12,000
・『Artist in Taiwan 2025』画集一冊
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
準優秀賞(1名)
・賞金:NT$5,000
・『Artist in Taiwan 2025』画集一冊
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
蓋亜文化賞(1名)(蓋亜文化協賛)
・誠品書店商品券NT$5000(約2.5万円)
・蓋亜文化よりデジタル賞状一枚
【自由投稿部門】
優秀賞(4名)
・賞金:各NT$4,000
・BOOK☆WALKERポイント:各1000ポイント(1ポイント=NT$1)(BOOK☆WALKER TAIWAN協賛)
・ピクシブよりデジタル賞状一枚
※すべての受賞者はpixivision記事内にて紹介されます。
参加方法
本コンテストのテーマに基づいたイラストを制作し、参加者本人のpixivアカウントで投稿してください。各部門指定のタグを付けて投稿を完了することで参加となります。
※詳細はコンテスト特設ページをご覧ください。